デイサービスは要介護認定を受けた利用者が日帰りで利用できる介護サービスのことです。目的は利用者のメンタル面のサポート、身体機能の維持、向上、そして家族の介護負担軽減です。
デイサービスで働くのに資格は必要ありません。自立できる利用者が多いのと、夜勤がなく残業も少なめなので、資格がなかったりブランクがあり介護士にとって働きやすい職場といえます。
デイサービスで働くのに向いている人はどのような性格の人でどのようなスキルが求められるのでしょうか。
デイサービスでは利用者の孤独感を軽減させる目的もあります。そのため利用者とコミュニケーションを図ったり、寄り添ったり、気配りのできるような人が求められます。
できればにぎやかな雰囲気が好きな人の方が向いています。デイサービスは元気な人が多く通っているので、もちろんスタッフも元気でいることを望まれます。
そしてデイサービスではレクリエーションが活発に行われます。みんなを盛り上げたり、人前で話すことが苦でないような人はとても向いているといえます。またレクの種類は多くなくて良いので、レクを企画するスキルがあると重宝されます。
逆に、デイサービスでは他の介護施設ほど体力を消耗しません。今までの介護の仕事で腰を痛めてしまった、年齢を重ねるにつれて身体的介護を行うのがキツくなってきた、という介護士にも向いています。今までの利用者との関わりで得た貴重な経験を活かすことができるのではないでしょうか。
デイサービスとは通所介護のことを言い、普段は自宅で生活している要介護認定を受けた利用者へ、日帰りで提供する介護サービスです。このようなサービスを提供しているのは、デイサービスセンターや特別養護老人ホームなど。利用者の社会からの孤立感やストレスを解消、体や気持ちの機能の維持、利用者家族の負担軽減のために利用されています。
デイサービスでの仕事内容で主なものは、送迎や入浴・食事の介助、排泄介助やレクリエーションなどです。
デイサービスで働くために、介護士が取るべき特別必要な資格はありません。勿論資格があればできることが増え働きやすくなりますが、無資格であったり未経験者でも始めやすい仕事だと言えるでしょう。
それよりも最初から求められるのは、「コミュニケーション能力の高さ」「臨機応変に対応できる判断力の高さ」「体力」という3つのスキルです。
デイサービスにはさまざまな症状の高齢者が利用するため、それぞれ楽しんだり喜ぶポイントが異なります。どんな人にでも朗らかに明るく接することができるコミュニケーション能力はとても大切なのです。
そして、同時に複数の利用者の観察や介護を行わなくてはなりません。何かあった時にも慌てず対応できる判断力も求められます。
そして、介護の仕事は体力仕事です。慣れない内は特に疲れてしまうため、体力作りも必要です。
介護の知識や技術は、介護士として介護サービスの仕事を続けていくことで、だんだんと身についていきます。
もしもっとしっかりと学んで資格を取り、スキルアップを目指したい場合には、「介護職員初任者研修」の取得を目指すと良いでしょう。介護の入門資格と言われているため、初めてでも挑戦しやすい資格です。